犬山市はもちろん鵜沼、江南、扶桑、坂祝などなど

お近くで巻き爪にお困りの皆様こんにちは

今日は巻き爪の大きな原因となる歩き方について

ブログを更新したいと思います。

なぜ歩き方が大切か?なのですが

本来、爪は丸まっていく性質があります。

通常は歩行時に地面からの力が加わることで、

爪は平らになりますが、力が加わらない状態が続くと、

爪はどんどん巻いていってしまうのです。

dav

(へたくそな絵ですが💦親指を前方から見たところです。

真ん中:地面からの力が加わっている図

左:使わなくて爪が巻いてしまった図)

巻き爪の勉強をして知ったことですが、

手の爪も何かをつかんだり持ったりするので

意外と負荷がかかっているから巻いてこないだけで

手の爪も巻き爪になるそうです。びっくりですよね。

試しに自分の足の親指、写真で撮ってみてください

dav

下の絵みたいに指の形がぷっくりしていたら要注意ですよ!

今は巻き爪でなくても充分巻き爪候補生です。

試しに巻き爪画像でググっていただくと巻き爪の画像がたくさん出てきますが指の腹の部分は赤ちゃんの足みたいにぷっくりしてます。

他にもつま先を外側に向けて歩く癖がある人も、

足の指をしっかり地面につけないために、

爪への力が十分に加わらず、爪が巻いてしまうことがあります。

そこで巻き爪にならない歩き方とは

俗にいう正しい歩き方と一緒でした。

歩き方も癖なのですぐに改善とはいきませんが

意識することが重要です。

気づいたら意識して歩くを習慣づけてみてください。

dav

つま先が正面に向くようにまっすぐ足を出します。

  1. かかとから着地して、重心は足裏全体にかけます。
  2. 上半身が前に出たら、小指に重心をのせて、そして反対側の足が地面につくときには、重心は親指側に移動します。
  3. 最後は親指をしっかり押し出す。

【ポイント】

  • 頭頂部は糸で引き上げられているようなイメージで行うと姿勢が良くなります。
  • 腕を後ろに振るようにします。

巻き爪専課犬山店では巻き爪の補正は行っておりますが

やはり常日頃の習慣や動き方の癖、お手入れしているか否か、

などで再発したり、改善したりします。

塵も積もれば山となるですがちょっとしたことで変わってくるので意識してみてはいかがでしょうか?

初回無料相談も承っております。